
基礎研修 (前期:Aコース)申込【産業看護部会員・学会員用】
日本産業衛生学会 産業保健看護専門家制度委員会認定
基礎研修(前期:Aコース)開催のご案内
(公社)日本産業衛生学会産業看護部会
日本産業衛生学会産業看護部会では産業保健看護専門家制度に係る規定に則り、「産業保健看護専門家制度」の登録者を対象に基礎研修を実施いたします。(旧産業看護師制度から移行登録者は対象ではありません)この研修は、産業看護の基礎的理解を深め、実務を展開できるようにすることをねらいとして設定しており、講師陣は日本産業衛生学会理事及び看護部会幹事を中心に構成しています。
本研修を全課程修了すると「産業保健看護専門家制度」の専門家へのステップアップに必要な50単位(専門40単位・実地10単位)を取得いただけます。
今年度より、2017年度前期:Aコース、2018年度後期:Bコースと2年間で全コースが受講できるよう開催方法を変更致します。この機会を有効に活用されますようご案内いたします。
記
- 日 程:
平成29年8月31日(木)~9月2日(土)- 会 場:
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都大田区西蒲田5ー23−22)- 対 象:
産業保健看護専門家制度の登録者
(旧産業看護師制度から移行登録者は対象ではありません)
※産業保健専門家制度の登録者でない場合も受講は可能ですが、専門家へのステッアップ単位としては認められませんので、ご注意ください。専門家取得を目標としている場合は、まず登録者試験に合格した上で、本研修を受講いただくようお願いします。- 受 講 料:
・日本産業衛生学会産業看護部会員:35,000円
・日本産業衛生学会員:40,000円
・非学会員:50,000円
(3日間のテキスト代を含む)- 申 込 先:
日本産業衛生学会産業看護講座事務局 (株)アクセライト 担当:鈴木・大田
〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-5石渡ビル5階
TEL:03-6801-8103
FAX:03-6801-6091
E-mail:sangyo-kango@accelight.co.jp- 申 込 方 法:
申し込みフォームより必要事項、記入の上お申し込みください。
なお、ホームページからの申し込みが困難な方は、お手数ですが上記申込先にお問い合わせください。参加費の振り込みを持って受講の申し込み完了とさせて頂きます。なお、受領書はお手元に保管ください。
・基礎研修 (前期:Aコース)申込フォーム【産業看護部会員・学会員用】
・基礎研修 (前期:Aコース)申込フォーム【非会員用】- 振 込 先:
公益社団法人日本産業衛生学会産業看護部会
ゆうちょ銀行
★店名 四二八
★店番 428
★預金種目普通
★口座番号 0535337
★領収証は、受講日当日お渡しします。- そ の 他:
(1)録音、写真撮影パソコン等の使用は一切お断りします。
(2)代理出席は認めません。
(3)都合により講師・プログラムの変更があります。
(4)研修をキャンセルもしくは当日不参加の場合でも、受講料の返却には応じられませんのでご注意ください。
(5)後期(Bコース)は平成30年8月、東京にて開催予定です。
■開催日時:
2017年11月18日(土) 10時~16時00分
■開催内容:
<前半> | 10:00~12:30 | |
<後半> | 13:15~16:00 |
■開催場所:
東京工科大学(JR蒲田駅徒歩5分)12号館2階 M219多目的教室
■受講料:
① | 日本産業衛生学会産業看護部会員 | 3,000円(税込) |
② | 日本産業衛生学会員 | 5,000円(税込) |
③ | 上記以外 | 10,000円(税込) |
■申し込みについて:
申し込み期間: 9月1日(金)~11月10日(金)まで
方 法: 申し込みフォームより必要事項、記入の上お申し込みください。
なお、ホームページからの申し込みが困難な方は、お手数ですが下記問い合わせ先に
ご連絡ください。参加費の振り込みを持って受講の申し込み完了とさせて頂きます。
なお、受領書はお手元に保管ください。
・申込フォーム【産業看護部会員・学会員用】
・申込フォーム【非会員用】
■受講料の振 込 先:
公益社団法人日本産業衛生学会産業看護部会
ゆうちょ銀行 ★店名 四二八 ★店番428 ★預金種目普通 ★口座番号 0535337
★受講料は、受講区分に応じた金額(手数料は各自負担)を振り込んで下さい。
領収証は、受講当日お渡しします。
■そ の 他:
- 録音、写真撮影パソコン等の使用は一切お断りします。
- 代理出席は認めません。
- 都合により講師・プログラムを変更する場合があります。
- 研修をキャンセル若しくは当日不参加の場合でも、受講料の返却には応じられませんのでご注意ください。
■電話及びメールの問い合わせ先:
日本産業衛生学会産業看護講座事務局
(株)アクセライト 担当:鈴木、大田
〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-5石渡ビル5階
TEL:03-6801-8103 FAX:03-6801-6091 E-mail:sangyo-kango@accelight.co.jp
日本産業衛生学会 産業保健看護専門家制度委員会認定 基礎研修(Bコース)開催のご案内
(公社)日本産業衛生学会産業看護部会
日本産業衛生学会産業看護部会では産業保健看護専門家制度に係る規定に則り、「産業保健看護専門家制度」の登録者を対象に基礎研修を実施いたします。(旧産業看護師制度から移行登録者は対象ではありません)
この研修は、産業看護の基礎的理解を深め、実務を展開できるようにすることをねらいとして設定しており、講師陣は日本産業衛生学会理事及び看護部会幹事を中心に構成しています。
本研修を全課程修了すると「産業保健看護専門家制度」の専門家へのステップアップに必要な50単位(専門40単位・実地10単位)を取得いただけます。
本研修は、2018年度Bコース、2019年度Aコースと2年間で全コースが受講できるように開催しております。この機会を有効に活用されますようご案内いたします。
記
- 日 時:平成30年8月30日(木)~9月31日(土)
- 会 場:東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都大田区西蒲田5-23-22)
(http://www.teu.ac.jp/campus/access/006648.html) - 対 象:産業保健看護専門家制度の登録者(旧産業看護師制度から移行登録者は対象ではありません)
※ 産業保健専門家制度の登録者でない場合も受講は可能ですが、専門家へのステップアップ単位としては認められませんので、ご注意ください。専門家取得を目標としている場合は、まず登録者試験に合格した上で、本研修を受講いただくようお願いします。 - 受 講 料:(3日間のテキスト代を含む)
・日本産業衛生学会産業看護部会員:35,000円
・日本産業衛生学会員:40,000円
・非学会員:50,000円 - 申 込 先:下記の申込みフォームより申込み、参加費をお振込みください。※申し込み締め切り期日 2018年8月22日(水)
・基礎研修 (Bコース)申込【学会員用】
・基礎研修 (Bコース)申込【産業看護部会員用】
・基礎研修 (Bコース)申込【非学会員用】 - 振 込 先:公益社団法人日本産業衛生学会産業看護部会
ゆうちょ銀行 ★店名 四二八 ★店番428
★預金種目普通
★口座番号 0535337
☆ 注意☆申込み、参加費の振込みをもって受講の申込みを完了とします。尚、一度振り込んだ受講料は返却できませんので、ご注意願います。領収証は、受講当日お渡しします。 - そ の 他:
(1)録音、写真撮影パソコン等の使用は一切お断りします。
(2)代理出席は認めません。
(3)都合により講師・プログラムの変更があります。
※Aコースについて
*平成31年8月、東京にて開催予定です。
お問い合わせ先:日本産業衛生学会産業看護講座事務局 (株)アクセライト 担当:鈴木、大田
2019年1月に開催される産業保健看護専門家制度の「登録者試験」を受験される方のための準備講座です。「登録者試験」は保健師国家試験レベルの出題となり広範囲のため、今年度登録者試験の受験を検討されている方は自己学習に活用ください。
1.日程
2018年11月10日(土)(10時〜16時)
2.内容
公衆衛生看護学全般
<前半>10時〜12時30分
吉川悦子先生(日本赤十字看護大学地域看護学 准教授)<後半>13時15分〜16時
中田晴美先生(東京女子医科大学看護学部地域看護学 准教授)
3.開催場所
東京工科大学(JR蒲田駅徒歩5分)
住所 〒144-0051 東京都大田区西蒲田5丁目23-22
12号館 2階 M219 多目的教室
4.受 講 料
- 日本産業衛生学会産業看護部会員:3,000円
- 日本産業衛生学会員:5,000円
- 非学会員:10,000円
5.申し込みについて
期間:9月1日(土)AM8:30〜11月2日(金)PM17:00まで
方 法: ホームページトップの新着情報に表示される申込みへの案内ページより必要事項、記入の上お申し込みください。
なお、ホームページからの申し込みが困難な方は、お手数ですが下記の問い合わせ先にご連絡ください。
参加費の振り込みを以って受講の申し込み完了とさせて頂きます。
なお、受領書はお手元に保管ください。
6.受講料の振込先
公益社団法人日本産業衛生学会産業看護部会
ゆうちょ銀行
★店名 四二八
★店番 428
★預金種目:普通
★口座番号 0535337
領収証は、受講日当日お渡しします。
7.そ の 他
- 録音、写真撮影パソコン等の使用は一切お断りします。
- 代理出席は認めません。
- 都合により講師・プログラムの変更があります。
- 研修をキャンセルもしくは当日不参加の場合でも、受講料の返却には応じられませんのでご注意ください。
8.電話及びメールの問い合わせ先
日本産業衛生学会産業看護講座事務局
(株)アクセライト 担当:鈴木、大田
〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-5石渡ビル5階
TEL:03-6801-8103
FAX:03-6801-6091
E-mail:お問い合わせは当ホームページの問い合わせよりお願いします。
日本産業衛生学会 産業保健看護専門家制度委員会認定
日本産業衛生学会 産業保健看護専門家制度委員会認定
基礎研修(Aコース)開催のご案内
(公社)日本産業衛生学会産業看護部会
日本産業衛生学会産業看護部会では産業保健看護専門家制度に係る規定に則り、「産業保健看護専門家制度」の登録者を対象に基礎研修を実施いたします。(旧産業看護師制度から移行登録者は対象ではありません)
この研修は、産業看護の基礎的理解を深め、実務を展開できるようにすることをねらいとして設定しており、講師陣は日本産業衛生学会理事及び看護部会幹事を中心に構成しています。
本研修を全課程修了すると「産業保健看護専門家制度」の専門家へのステップアップに必要な50単位(専門40単位・実地10単位)を取得いただけます。
本研修は、2019年度Aコース、2020年度Bコースと2年間で全コースが受講できるように開催しております。この機会を有効に活用されますようご案内いたします。
記
- 日 程:
2019年8月29日(木)~8月31日(土)- 会 場:
東京工科大学 蒲田キャンパス (東京都大田区西蒲田5ー23−22)- 対 象:
産業保健看護専門家制度の登録者(旧産業看護師制度から移行登録者は対象ではありません)
※ 産業保健専門家制度の登録者でない場合も受講は可能ですが、専門家へのステップアップ単位としては認められませんので、ご注意ください。専門家取得を目標としている場合は、まず登録者試験に合格した上で、本研修を受講いただくようお願いします。- 受 講 料(テキスト代含む):
・日本産業衛生学会産業看護部会員:35,000円(税込)
・日本産業衛生学会員:40,000円(税込)
・非学会員:50,000円(税込)- 申 込 方 法:
・基礎研修 (前期:Aコース)申込【産業看護部会員・学会員用】
・基礎研修 (前期:Aコース)申込【非会員用】産業看護部会ホームページ申込みフォームより申込み、参加費をお振込みください。
※申し込み締め切り期日 2019年8月21日(水)- 振 込 先:
公益社団法人日本産業衛生学会産業看護部会
ゆうちょ銀行
★店名 四二八
★店番 428
★預金種目普通
★口座番号 0535337
★領収証は、受講日当日お渡しします。
☆注意☆申込み、参加費の振込みをもって受講の申込みを完了とします。
尚、一度振り込んだ受講料は返却できませんので、ご注意願います。
領収証は、受講当日お渡しします。- そ の 他:受講についての諸注意
*録音、写真撮影、パソコン等の使用は不可とします。
*代理出席は認めません。また都合により講師・プログラムの変更があります。*Bコースについて
2020年8月、東京にて開催予定です。お問い合わせ先:
日本産業衛生学会産業看護講座事務局 (株)アクセライト 担当:鈴木、大田
〒113-0033 東京都文京区本郷4-1-5石渡ビル5階
TEL:03-6801-8103 FAX:03-6801-6091 E-mail:sangyo-kango@accelight.co.jp
日本産業衛生学会 産業保健看護専門家制度
登録者認定試験準備講座のご案内
日本産業衛生学会 東海地方会産業看護部会
部会長 髙﨑 正子
このたび東海地方会産業看護部会主催による産業保健看護専門家登録者試験の受験対策講座を開催することになりました。本講座は、2020年1月に開催される産業保健看護専門家制度「登録者試験」を受験される方のための準備講座です。
「登録者試験」は保健師国家試験レベルの出題となり広範囲のため、今年度登録者試験の受験を検討されている方は自己学習にご活用ください。
記
【日 時】 令和1年10月6日(日) 10時~16時
【会 場】 中部大学名古屋キャンパス610講義室 名古屋市中区千代田5-14-22
※JR中央本線「鶴舞」駅名大病院口(北口)もしくは地下鉄「鶴舞」駅下車北へ約100m
【対 象】 産業保健専門家制度 登録試験受験予定者
【講義内容】 保健師国家試験レベル相当の試験対策講座
【講 師】 西谷直子先生(名古屋大学大学院医学系研究科 看護学専攻 教授)
後藤由紀先生(四日市看護医療大学 准教授)
【定 員】 先着30名まで
【受 講 料】
①日本産業衛生学会産業看護部会員:3,000円
②日本産業衛生学会員:5,000円
③非学会員:10,000円
【振 込 先】 なまえ: トウカイサンギョウカンゴブカイ (ゆうちょ銀行普通 記号12000 番号13161791)
★受講料は、受講区分に応じた金額(手数料は各自負担)を振り込んで下さい。
★研修をキャンセルもしくは不参加の場合でも、受講料の返却には応じられませんのでご注意ください。
★領収証は、受講当日お渡しします。
【申込方法】 以下の必要事項を記入の上(選択肢は該当項目を記載してください)メールで申し込みください。
事務局Email:saneitokaikango@gmail.comまで
【そ の 他】 ①録音、写真撮影パソコン等の使用は一切お断りします。 ②昼食は、各自でご準備下さい。
令和元年9月吉日
日本産業衛生学会近畿産業看護部会
部会長 鮫島真理子
日本産業衛生学会産業保健看護専門家制度 登録者認定試験が2020年1月26日に実施されます。受験対策としてのこの講座は今まで東京、九州開催のみでした。
お待たせしました!今年は大阪で開催できることになりました。
以下のような要領で開催いたしますので是非ご参加ください。
申し込みは近畿産業看護部会HP(https://jsoh-kinki.jp/kinki-002/)からお願いいたします。
(HPからの申し込み開始は9月第1週頃を予定しています。)
なお、当講座は試験の合格を保証するものではないことをご理解いただいた上でお申し込みください。
———————- 開 催 概 要 ————————–
1.日 時:2019年10月20日(日)10:00~16:00(9:40受付)
2.会 場:大阪市立住まい情報センター 5F研修室
住所:大阪市北区天神橋6丁目4番20号
3.内 容:保健師国家試験レベル相当の試験対策指導
① 午前の部 林 知里先生(兵庫県立大学地域ケア開発研究所 教授)
「公衆衛生看護学概論・公衆衛生看護学方法論・公衆衛生看護活動論・
保健医療福祉行政論・疫学・保健統計論」
② 午後の部 巽あさみ先生(人間環境大学看護学部看護学科 教授)
「産業保健・学校保健・健康危機管理・公衆衛生看護管理論の概要等」
4.受講対象者:日本産業衛生学会産業保健看護専門家制度登録者認定試験受験予定の方
公衆衛生看護・疫学・保健統計など産業保健活動に必要な基本的な知識の
更新をはかりたい方
5.受講料:看護部会員 5,000円(税込)
学 会 員 7,000円(税込)
非 学会 員 10,000円(税込)
6.振 込 先:日本産業衛生学会近畿地方会産業看護部会 宛
ゆうちょ銀行 四一八(ヨンイチハチ)支店
普通9012835
☆注意☆
・振込手数料は各自ご負担ください。
・振込の際は「受講者名・会員番号」をご記入ください。
・申込み、参加費の振込みをもって受講申込みを完了とします。
・尚、一度振り込んだ受講料は返却できませんので、ご注意願います。
・領収証は、受講当日お渡ししますので必ず受講料振込の控えをご持参ください。
7.そ の 他:受講についての諸注意
*録音、写真撮影、パソコン等の使用は不可とします。
*代理出席は認められません。
*昼食は各自ご準備ください。
8.お問い合わせ先:日本産業衛生学会 近畿地方会産業看護部会事務局
kinkisankan@gmail.com
〒530-0047
大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング5F (株)健康管理室 内